トガナリ

Column

25/10/4

vol.25 忘れ去られた愛車を2台発見!?【前編】

当時の編集長撮影。いろいろな空力パーツを装着することで、独自のレーシーな外観があたえられた997型のポルシェ911GT3

数々のクルマを乗り継いできたことから、業界でもかなりの“クルマ通”として知られる戸賀敬城。彼が選ぶクルマが持つそれぞれの魅力、さらには、そこから読み取ることが出来るクルマ選びの基準を、本人の口から語ってもらうのがこの『愛車遍歴決定版!』。話の聞き手は、戸賀(トガ)のCar Ex編集部時代の同期であり、フリーランスエディターの菅原(スガ)。編集部時代は、仕事も遊びもほとんど一緒に過ごしていたという「トガ&スガ」ならではの、懐かしい昔のこぼれ話もお楽しみください!

スガ 今回の愛車遍歴決定版! なんだけど、いつもと趣向を変えていきたいと思います。

トガ お、何かあったの?

スガ いや、時々愛車遍歴決定版! でも名前が出てくる、トガのMEN’S CLUB時代からアシスタントをやってくれていた藤倉くんから、ある情報が入ってきたんだよ。

トガ ある情報?

スガ じつはMEN’S CLUB時代にラグジュアリーなBMWを乗り継いでいたトガが、その当時、他のクルマにも乗っていたような気がするというモノなんだよね。覚えはない?

トガ それって、撮影で乗らせてもらったクルマと混同しているんじゃないの?

スガ いや、藤倉くんによると、どうやら所有していたらしいんだよね。

トガ そんなクルマあったかなぁ? 藤倉はなんて言ってたの?

スガ それが驚くことに、ポルシェ911などがあったような記憶があるって言うんだよ。まさかトガがポルシェを所有していたことを忘れる訳がないよな?

トガ 911? いや、待てよ…………あ、997の後期型のGT3? すまん、確かに記憶の片隅にはある(笑)。

 


すべての操作がダイレクトにクルマに伝えられることから、その挙動が非常に鋭敏な997GT3。乗り手の力量が求められる


 

スガ トガ~~~、お前が大好きなポルシェを忘れちゃいかんだろ。ちなみにそれって、いつ頃の話し?

トガ 確かに、BMWのラグジュアリー&スポーティーなモデルに乗っていたあたりだったと思う。そのモデルが何だったかは思い出せないけど、MEN’S CLUBの編集長時代であることは間違いない。

スガ トガの記憶だけが頼りの連載なので、その辺はよろしくお願いします (笑)。しかしトガが「911の頂点」と公言しているGT3だろ? なんで忘れていたの?

トガ う〜ん、単純に、ほとんど乗っていなかったからって感じ? あまり思い出が無いんだよね。

スガ え〜〜〜〜っ、せっかく手に入れた憧れのGT3なのに、なんで乗らなかったの?

トガ いや、当時乗っていたBMWが本当に気に入っていたから、そちらに毎日のように乗っていたことも原因のひとつ。でも最大の原因は、このGT3には、PDKがまだ付いていなかったことなんだよ。

当時のモータージャーナリストの皆さんは、こぞってこの997のGT3を絶賛していたけど、実際に自分で乗ってみたら、『モータージャーナリストは何でこのGT3を絶賛するの?』って思うくらいの仕上がりだった。

スガ どういうこと?

トガ スパルタン過ぎるくらいの乗り心地だったんだよ。残念だけど、港区、渋谷区をメインに走る俺には、このスパルタンさはまったく必要無かった。

クラッチは激重だったし、首都高では轍にステアリングが取られて気持ち良く走ることすらできない。さらにゴルフ場に向かう道のりも大変で、あまりにクラッチが重いから、ゴルフ場に着く頃にはすでに疲れ切っていることもあった(笑)。帰り道では、運転中に足をつったことが何度もあったしね。

スガ 足をつっちゃうの? そりゃキツすぎるな。

トガ そうなんだよ。だからといって、GT3が悪い訳ではないんだけどね。要するに、憧れのクルマではあったけれど、俺のライフスタイルがGT3に合わなかったっていうだけ。早朝の土日の箱根やサーキットで走ることをメインにできる生活なら、やっぱり最高の1台なんだと思うよ。

でも、都心で乗ることがメインの俺にはまったく合わないんだよ。だって激重のクラッチペダルを何度も操作しなきゃならないんだぜ。それが原因で、乗る回数が自然と減ってきてしまったというのが本当のところかな。

スガ そんな感じなら、間違いなく乗る回数少なくなるわなぁ。

トガ だろ? この連載で何度も言っている『大排気量のマニュアルは、生半可な気持ちじゃ乗りこなせない』ということを、あらためて実感できたのもこのGT3だった。PDKが付いてなかったのは、やっぱり大きいよね。

スガ 3.8リッターの435psでマニュアルかぁ。やっぱり厳しすぎるな。

トガ さらに俺の場合、妻の乗り心地評価は我が家の最重要項目でもあるんだけど、GT3で向かった初の箱根ドライブで、「このクルマには、二度と乗りたくない」って言われてしまったんだよ(笑)。やっぱりデートカーにするには、GT3はあまりにスパルタン過ぎたんだよね。乗らなくなってしまった原因としては、妻が乗ってくれないという点もかなり大きかった。

 


公道などでの低い速度域では、クルマの実力を楽しめないかもしれない。やはり空いているワインディング、サーキットでの走行が◎


 

ポルシェだけではなく、BMWの5GTも忘れていた⁉

 

スガ なるほどな。そうそう、藤倉くんからはさらなる指摘があったんだけど、やたらと派手なBMWに乗っていたことがあったとか?

トガ GT3の存在を思い出したら、なぜかもう1台の存在も思い出したよ(笑)。BMWの5GTだろ?
話しが長くなってきたから、5GTの話しは次回にしようか?

スガ 了解!

 

>>後編に続く

ポルシェ 911(997) GT3

 全長×全幅×全高: 4460mm×1810mm×1280mm
 ホイールベース:2360mm
 駆動方式:RR
 車両重量:1440kg
 最高出力: 435 ps/ 7600 rpm
 最大トルク:43.9 Kg・m /6200rpm
 エンジン:水平対向6気筒DOHC
 総排気量:3797 cc
 価格:¥17,660,000(税込)※2010年当時

文・菅原 晃