COLUMN
現在進行形で進む
戸賀敬城の愛車遍歴 決定版!
-
vol.30 G550を手離した戸賀編集長が次に選んだ1台は、誰もが憧れる究極のSUVだったのですが……
25/11/10 -
vol.29 順調な独立後を過ごしていた戸賀編集長に悪魔のささやきをしたのは、最強の営業マンでもあった、あの人でした
25/11/5 -
vol.28 セカンドカーなのに名車W124の再来? と思えるくらい最高の1台を発見!
25/10/25 -
vol.27 新しい生活を始めた戸賀編集長、彼が最初に選んだ1台は、ある意味納得のクルマでした
25/10/23 -
25/10/12 -
25/10/4 -
vol.24 思い返せば、サラリーマン時代最後のクルマは、BMWのM6でした
25/9/28 -
vol.23 BMWの本領発揮!? FRの楽しさが追求されたM4の実力に脱帽
25/9/23 -
vol.22 BMWが持つエレガントの真髄は、6のカブリオレにこそ宿る
25/9/11 -
25/9/7 -
vol.20 今回のセカンドカーはBMWの3シリーズ。このクルマに本当にハマった意外な人物とは?
25/9/2 -
vol.19 キャディバッグが余裕で積めます(笑)。今でも気になるプジョーRCZ
25/8/9 -
vol.18 あまり言いたくなかったのですが、 彼女に借りたお金で、ポルシェを買ってしまいました
25/8/3 -
vol.17 今回はちょっとイレギュラーな展開。じつはBMWのZ8に乗っていた記憶が蘇ってしまったのです
25/7/26 -
vol.16 小型車の良さを再認識させてくれたクルマ。それがスマート・カブリオでした
25/7/12 -
vol.15 レンジローバーが、 ラグジュアリーSUVの魅力を教えてくれました
25/7/6 -
vol.14 一度はポルシェの“オープン”に乗っておこう! そこで、ボクスターSを選びました!
25/6/29 -
vol.13 人生初となるイタリア車は、 徳大寺先生から譲ってもらった、フィアット・プントだった!
25/6/21 -
vol.12 妥協しないクルマ選びの大切さを、 あらためて教えてくれた2台のメルセデス
25/6/14 -
vol.11 日常で使い倒せる “足”クルマが欲しかったんです
25/6/7 -
vol.10 久しぶりに速いクルマに乗ってみようかな。と考えて、911カレラを手に入れました!
25/6/1 -
vol.9 メルセデスのラグジュアリーカー、2台目にCL500、3台目にはCLS500を続けて購入してしまいました
25/5/25 -
vol.8 メルセデスのラグジュアリーカーの購入を決意。まずは、SL500(R230)を購入しました
25/5/18 -
vol.7 新車で乗れるのは今しかないのかも……。そう考えたから、迷うことなく購入を決めました!
25/5/10 -
vol.6 本物のメルセデス “W124”を所有したことで、どっぷりとMBの沼にハマってしまいました!
25/5/4 -
vol.5 人生初の2台持ちは、英国のオープンカーとドイツのワゴンなのでした!
25/4/27 -
vol.4 スポーツカーを乗り継いできた後に選んだのは、まさかの小型セダンのセダンなのでした!
25/4/20 -
vol.3 ブレーキディスクにクラックが入るほど、攻めた走りを愉しんだポルシェでした
25/4/13 -
番外編 2025年3月、人生初のミニバンを所有してしまいました
25/4/7 -
vol.2 カレラ4で、911が持つブランド力を知りました!
25/4/4 -
25/3/31